デジタル大辞泉 「TEMPEST」の意味・読み・例文・類語 テンペスト【TEMPEST】[transient electromagnetic pulse surveillance technology] 《transient electromagnetic pulse surveillance technology》コンピューターや周辺機器が発する微弱な電磁波から、機密情報を傍受する技術の総称。電磁波盗聴。→テンペスト攻撃 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
ASCII.jpデジタル用語辞典 「TEMPEST」の解説 TEMPEST 主にケーブルやモニターなどから発せられる微弱な電磁波を傍受して、パソコンの情報を盗み出す技術。電磁波は、コンクリートやガラスなど、ほとんどのものを突き抜けられるため、指向性のよいアンテナをパソコンに向けるだけで、微弱な電磁波を検出できる。また、水道管など導電性の素材のものにリード線をつないで傍受する場合もある。TEMPESTを防ぐには、電磁波を通しにくいフィルターなどで、パソコンや周辺機器を覆うという方法がある。 出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報 Sponserd by
デジタル大辞泉プラス 「TEMPEST」の解説 Tempest 日本のポピュラー音楽。歌は女性歌手、安室奈美恵。2011年発売。作詞・作曲:Nao'ymt。NHK衛星放送、BSプレミアムで放送されたドラマ「テンペスト」の主題歌。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Sponserd by