デジタル大辞泉
「手指」の意味・読み・例文・類語
て‐さし【手指(し)/手刺(し)】
屋外の労働などのとき、手や腕をおおうもの。手っ甲のようなものや、手袋状のものなどがある。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゅ‐し【手指】
- 〘 名詞 〙 手のゆび。
- [初出の実例]「青原高祖したしく曹谿の机前にして、手指より浄血をいだしてかき、正伝せられけるなり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)嗣書)
- [その他の文献]〔史記‐貨殖伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 