W.シュミーダー(その他表記)Wolfgang Schmieder

20世紀西洋人名事典 「W.シュミーダー」の解説

W. シュミーダー
Wolfgang Schmieder


1901.5.29 -
ドイツ音楽学者。
ビドゴシチ(ポーランド)生まれ。
ハイデルベルク大学で音楽学を学び、1927年学位を取得し、ハイデルベルク大学助手となり、ドレスデン高等工業学校やブライトコップ・ウント・ヘルテル社の司書を経て、’42年フランクフルトの市立・大学図書館司書を歴任し、’46年音楽部門を創設し主任となる。「バッハの作品目録」(’50年)や「音楽文献目録」(’54年〜’64年)など文献や源泉資料の多くの著述を残す。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む