WindowsHello(読み)ういんどうずはろー(その他表記)Windows Hello

知恵蔵mini の解説

Windows Hello

米マイクロソフト社が2015年3月17日に同社の次期OS「Windows 10」に搭載すると発表した、生体認証技術をベースにしたセキュリティー機能の名称。同機能は顔・虹彩指紋などを認識して端末のロックを解除し、Windows 10搭載デバイスの使用を可能とする。認証には従来も導入されてきた指紋認証、顔、虹彩による認証の3種類があり、指紋認証の場合は、すでにデバイスに搭載されている指紋センサーを使用。顔及び虹彩認証では、専用のソフトウエアハードウエアを用いる。顔や虹彩を識別するためには、赤外線センサーを内蔵する特殊なカメラを利用。Intelの“RealSense F200”センサーを始めとする対応ハードウェアが必要となる。従来のパスワード認証よりも安全かつ簡単で、一般のウェブサイトの認証にも利用できるという。

(2015-3-20)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む