WLTCモード(読み)ダブリューエルティーシーモード

デジタル大辞泉 「WLTCモード」の意味・読み・例文・類語

ダブリューエルティーシー‐モード【WLTCモード】

worldwide-harmonized light vehicles test cycle mode》自動車の燃費測定方法。日本では、国土交通省経済産業省により、同方法で算定した燃費表示が義務化されている。従来JC08モードが用いられていたが、平成29年(2017)の夏以降、市街地郊外高速道路といった走行モードで構成された国際的な測定方法に改められた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む