「ジミーの世界」事件(読み)ジミーのせかいじけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「「ジミーの世界」事件」の意味・わかりやすい解説

「ジミーの世界」事件
ジミーのせかいじけん

アメリカ合衆国の『ワシントン・ポスト』紙が 1980年9月28日付の朝刊 1面に掲載したジャネット・クック記者の署名記事「ジミーの世界」Jimmy's worldが 1981年のピュリッツァー賞受賞したが,8歳のヘロイン中毒の少年を扱ったその潜入ルポルタージュがまったくの虚報であったという事件。受賞がきっかけとなってクック記者の経歴詐称発覚,この記事にも疑いがもたれ,ワシントン・ポスト社はオンブズマン(→新聞オンブズマン)のビル・グリーンによる徹底した調査を実施,報告書を同 1981年4月19日付紙面に掲載し,読者に謝罪した。報告書には,入社 1年目の若い野心家の女性記者の記事捏造の経過と,それを許した『ワシントン・ポスト』内部の状況を分析した結果がすべて実名で克明に記述された。『ワシントン・ポスト』は賞を辞退し,クック記者は職を辞した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む