オンライン授業(読み)オンラインジュギョウ

デジタル大辞泉 「オンライン授業」の意味・読み・例文・類語

オンライン‐じゅぎょう〔‐ジユゲフ〕【オンライン授業】

インターネットを通じて行われる授業大学ではオンライン講義オンライン講座ともいい、教員ビデオ会議システムなどを利用して、リアルタイムで行う授業をさす。また、あらかじめ制作された動画コンテンツを視聴するものは、MOOCムークとよばれる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「オンライン授業」の解説

オンライン授業

インターネットのビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」などを使って遠隔で行う授業。教員と学生が同時に授業に参加するリアルタイム型や、教員があらかじめ録画したビデオを学生が視聴するオンデマンド型などがある。ウェビナー機能はウェブ上でセミナーをする機能。動画を大人数一度に視聴することで、サーバーに過度な負荷がかかってダウンし、各大学のネット環境に不具合が出るトラブルも起きた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む