当該2チームのいわゆる貯金や借金と呼ばれる「勝ち数と負け数の差」に基づいて計算した数字で、何試合で追い付くことができるかの目安。順位はあくまでも勝率で決まる。通常は貯金が多いチームの勝率が高いが、試合数や引き分け数に違いがあると逆転することがあり、その場合にはゲーム差がマイナスとなる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
…打順が3,4,5番の打者をクリーンアップトリオという。 ゲーム差リーグ戦で上位チームと下位チームの勝敗の差を表すめやす。ゲーム差={(勝利数の差)-(敗戦数の差)}×1/2。…
※「ゲーム差」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...