ジーボルト

百科事典マイペディア 「ジーボルト」の意味・わかりやすい解説

ジーボルト

ドイツの動物学者。ベルリン大学などに学ぶ。エルランゲン大学教授などを経て,ミュンヘン大学教授。主として無脊椎動物比較解剖学研究キュビエの動物分類法を改革し,節足動物などの新しい門を創設。また寄生虫生活史などの研究もある。P.F.vonシーボルト従弟

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ジーボルト」の意味・わかりやすい解説

ジーボルト(Philipp Franz Balthasar von Siebold)
じーぼると

シーボルト


ジーボルト(Karl Theodor Ernst von Siebold)
じーぼると

シーボルト

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む