五十猛命(読み)イタケルノミコト

デジタル大辞泉 「五十猛命」の意味・読み・例文・類語

いたける‐の‐みこと【五十猛命】

日本書紀で、素戔嗚尊すさのおのみことの子。木種こだねをもって天降あまくだり、大八洲国おおやしまぐにをことごとく青山にしたという。古事記にみえる大屋毘古命おおやびこのみことと同一神とされる。伊太祁曽いたきそ神社祭神

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「五十猛命」の意味・読み・例文・類語

いたける‐の‐みこと【五十猛命】

「日本書紀」の一書に見える神。素戔嗚尊(すさのおのみこと)の子。父とともに新羅(しらぎ)に渡ったが、のち、樹種を持って出雲に移住し、全国に植林した。和歌山市伊太祈曾(いだきそ)伊太祁曾神社の祭神。大屋毘古命(おおやびこのみこと)と同神ともいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の五十猛命の言及

【伊太祁曾神社】より

…和歌山市伊太祁曾に鎮座。五十猛(いたける)命と大屋津比売(ひめ)命(左脇殿),都麻津(つまつ)比売命(右脇殿)をまつる。《日本書紀》によると,五十猛命は素盞嗚(すさのお)尊の子で〈木種を分布する〉と記されており,木の神として有名で,紀伊国の祖神ともいわれる神である。…

【度津神社】より

…新潟県佐渡郡羽茂(はもち)町飯岡に鎮座。五十猛(いたける)命をまつる。一説に海童(わたつみ)神をまつるという。…

※「五十猛命」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android