井上道義(読み)いのうえ みちよし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「井上道義」の解説

井上道義 いのうえ-みちよし

1946- 昭和後期-平成時代の指揮者
昭和21年12月23日生まれ。斎藤秀雄師事。23歳で東京都交響楽団副指揮者となる。昭和46年ギド-カンテルリ指揮者コンクールで優勝し,国際的に注目された。新日本フィルの音楽監督をへて平成2年より京都市交響楽団音楽監督,19年よりオーケストラ・アンサンブル金沢の音楽監督をつとめる。10年フランス芸術文化勲章シュバリエ。東京出身。桐朋学園大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む