停留所(読み)テイリュウジョ

関連語 土橋 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「停留所」の意味・読み・例文・類語

ていりゅう‐じょテイリウ‥【停留所】

  1. 〘 名詞 〙 市内電車・バスなどが停車して乗客を乗り降りさせる一定の場所。停留場。
    1. [初出の実例]「土橋の停留所(テイリウジョ)」(出典唱歌・電車唱歌(1905)〈石原和三郎〉)

停留所の補助注記

法律的には、乗合自動車の場合を停留所、路面電車・トロリーバスの場合を停留場と使い分けている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む