従来の紙巻きたばこと異なり、電気式の専用器具を使う新型のたばこ。たばこスティック、またはたばこカプセルを装着し、発生した蒸気を吸引する。においが少なく、火災の危険性を減らすとされ、観光地などでは加熱式専用の利用エリアを設ける動きがある。専用器具は大手3社が「プルーム」「アイコス」「グロー」の名称で商品を展開し、シェアを競っている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...