労働問題(読み)ロウドウモンダイ

精選版 日本国語大辞典 「労働問題」の意味・読み・例文・類語

ろうどう‐もんだいラウドウ‥【労働問題】

  1. 〘 名詞 〙 労働者資本家との間に起こる労働条件改善、労働者の生活向上などに関する社会問題。
    1. [初出の実例]「彼の忌むべき労働問題(ラウドウモンダイ)を招徠するの恐あり」(出典朝野新聞‐明治二三年(1890)七月二日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の労働問題の言及

【労使関係】より

…その意味で,労使関係も労使関係論もともに,まだ内容の流動的な,あいまいさを残した概念である。それにもかかわらず,第2次大戦前に普及していた〈労働問題〉や〈労資関係〉の用語に代わって,〈労使関係〉の用語が国際的規模で普及し,労使関係論という学問分野が急速に発展してきたことには,それなりの社会・経済的背景が指摘される。
[労使関係論発展の背景]
 その第1は,労働者階級の地位の向上と産業民主主義の発展である。…

※「労働問題」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む