友釣り(読み)ともづり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「友釣り」の意味・わかりやすい解説

友釣り
ともづり

アユ釣りの一方法。自分の泳ぐ領域内に侵入する相手に対して闘争を挑むアユのなわばり意識の習性を利用する釣法で,釣糸につけたおとりのアユを泳がせ,攻撃を仕掛けてくるアユを掛け針で釣り上げる。おとりのアユは鼻環によって糸につけ,掛け針はそのアユの尾鰭 (おびれ) の下に糸を流して2~3個装置する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む