同位体標識(読み)ドウイタイヒョウシキ

デジタル大辞泉 「同位体標識」の意味・読み・例文・類語

どういたい‐ひょうしき〔ドウヰタイヘウシキ〕【同位体標識】

ある化合物を構成する一種類、または複数種の元素同位体に置き換えて標識としたもの。γ線などの放射線を放出する放射性同位体、あるいは別の安定同位体で置換したものがある。化学反応などである元素がどのように振る舞っているか、あるいは生体内における化合物の動態を探る際に用いられる。→放射性指示薬トレーサー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む