喧嘩を買う(読み)ケンカヲカウ

精選版 日本国語大辞典 「喧嘩を買う」の意味・読み・例文・類語

けんか【喧嘩】 を 買(か)

  1. しかけられた喧嘩の相手をする。
    1. [初出の実例]「自分はただうられた喧嘩を買ったまでのこと」(出典:末枯(1917)〈久保田万太郎〉)
  2. 他人の喧嘩に関係して、それを引き受ける。好んで喧嘩の相手になる。
    1. [初出の実例]「なげづきんを、鑓をとがひまで引かぶりて、けんくゎを買に来れるやっこもあり」(出典:仮名草子・東海道名所記(1659‐61頃)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む