固定液(読み)こていえき(英語表記)fixing agent; fixative solution

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「固定液」の意味・わかりやすい解説

固定液
こていえき
fixing agent; fixative solution

生物体の組織細胞を生きた構造に近い状態で,顕微鏡用切片作製や,その染色に適当な状態におくことを固定するといい,その際に用いる液を固定液という。固定液は蛋白質の固定を主眼とし,10%ホルマリン水,95%前後のアルコール塩化第二水銀ピクリン酸,オスミウム酸などがあり,多くは創案者の名がついている。脂質糖質塩類,酵素に対しては,目的により異なった液を用いる。光学顕微鏡用と電子顕微鏡用の固定液にも差がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android