共同通信ニュース用語解説 「国の借金」の解説
国の借金
国債と金融機関などからの借入金、満期までの期間が短く資金繰りのために発行する政府短期証券を合わせた国の債務総額。財務省が国際通貨基金(IMF)の基準に基づいて集計し、3カ月ごとに公表する。財政投融資の財源に使う財投債や政府短期証券を除いて地方の長期債務を加えた「国と地方の長期債務残高」も別に公表している。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...