デジタル大辞泉 「場面緘黙症」の意味・読み・例文・類語 ばめん‐かんもくしょう〔‐カンモクシヤウ〕【場面×緘黙症】 話す能力があるにもかかわらず、ある特定の場面では発言や会話ができなくなる状態。幼児期に出現することが多く、家族とは話せるが、学校などでは誰とも会話できず、また、他者との関わりを避けようとするなどの行動がみられる。社会に対する不安や緊張が強いために起こるとされる。選択性緘黙症。選択無言症。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 経験5年必須/マーケティング/マネージャー/国内最大級SaaS型予約管理システム開発 株式会社コントロールテクノロジー 東京都 港区 年収550万円~750万円 正社員 一般事務・OA事務/紹介予定派遣関内大手化粧品のデジタルマーケティング マンパワーグループ株式会社 神奈川県 横浜市 時給1,500円~ 派遣社員 Sponserd by