夏芽(読み)カガ

デジタル大辞泉 「夏芽」の意味・読み・例文・類語

か‐が【夏芽】

春から夏に形成され、その年のうちに茎や花になる芽。なつめ。⇔冬芽とうが

なつ‐め【夏芽】

かが(夏芽)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「夏芽」の意味・読み・例文・類語

か‐が【夏芽】

〘名〙 夏期にできてその年のうちに開花する芽。冬芽(とうが)のように鱗片(りんぺん)でつつまれないので裸芽(らが)ともいう。なつめ。⇔冬芽

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「夏芽」の解説

夏芽 (ナツメ)

学名Ziziphus jujuba var.inermis
植物。クロウメモドキ科の落葉低木・小高木,園芸植物,薬用植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android