定期検査(読み)テイキケンサ

共同通信ニュース用語解説 「定期検査」の解説

定期検査

原子炉等規制法に基づき、電力会社原発の営業運転開始から13カ月以内に実施する設備点検。運転を停止して、原子炉容器から核燃料を取り出し、内部に異常がないかを調べたり、蒸気タービンを分解し各部品を点検したりする。最終段階では原子炉を起動炉内圧力などを確認し、原発が正常に稼働しているかを確かめた上で、営業運転に移行する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む