実歴(読み)ジツレキ

精選版 日本国語大辞典 「実歴」の意味・読み・例文・類語

じつ‐れき【実歴】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 実際に経験したこと。実地で見聞したこと。
    1. [初出の実例]「考察の理、実歴の事を筆録して遺忘に備ふるは、詳慎にして学を好む人の為るところなり」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉五)
  3. いつわりのない実際の履歴。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む