宮内嘉雄(読み)みやうち よしお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宮内嘉雄」の解説

宮内嘉雄 みやうち-よしお

1826-1900 幕末-明治時代国学者
文政9年生まれ。宮内嘉長養子宮本水雲にまなぶ。詩文,国書に通じ,高崎藩銚子分領の藩士子弟などにおしえた。明治33年12月1日死去。75歳。常陸(ひたち)(茨城県)出身本姓吉川。初名は確。字(あざな)は大節。通称主水。号は君浦。著作に「古事記伝抄」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android