→低身長症
…零落した水神の姿としては,民間に伝えられる河童,鼻たれ小僧,座敷童子(わらし)などがある。巨人道化【野村 敬子】
[小人症dwarfism]
医学的には身体,とくに身長が異常に小さい場合を小人症という。1938年,ギュンターH.Günterは身長130cm以下を真性小人症としたが,現在では一般に,平均身長よりも標準偏差にして3以上小さい場合をいう。…
※「小人症」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...