屑繭(読み)クズマユ

精選版 日本国語大辞典 「屑繭」の意味・読み・例文・類語

くず‐まゆくづ‥【屑繭】

  1. 〘 名詞 〙 生糸にすることが不適当な繭。多くは紡績絹糸、真綿(まわた)の製造原料として用いられる。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「機械力採用による藁細工、屑繭整理等、副業の振興」(出典:武州このごろ記(1935)〈北条清一〉自力更生村を訪ねて)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む