デジタル大辞泉
「巡査長」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じゅんさ‐ちょう‥チャウ【巡査長】
- 〘 名詞 〙
- ① 明治一四年(一八八一)一月太政官達一号で定められた警察官の階級の一つ。それまでの大警部、権大警部、中警部、権中警部をあわせたもので、同一八年警部と改称。
- [初出の実例]「巡査長の命を」(出典:太政官達第三号‐明治一四年(1881)一月一四日)
- ② 巡査のうち、特に勤務成績が優秀で、実務経験が豊富な者に与えられる職名。昭和四二年(一九六七)制定。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の巡査長の言及
【警察官】より
…警察官には,[警視総監],警視監,警視長,警視正,警視,警部,警部補,巡査部長,巡査の9階級がある。巡査長は職制であり階級ではない。警視以下の身分は地方公務員,警察庁勤務の警察官および警視正以上は国家公務員である。…
※「巡査長」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 