幻覚症(読み)げんかくしょう(その他表記)hallucinosis[ラテン]

関連語 名詞

改訂新版 世界大百科事典 「幻覚症」の意味・わかりやすい解説

幻覚症 (げんかくしょう)
hallucinosis[ラテン]

幻覚が前景に出ている病的な精神状態アルコール依存症などの際に,幻聴がはげしく,それに伴って妄想がみられるような場合をアルコール幻覚症と呼んでいる。幻覚では幻聴,幻視が,妄想では被害妄想が主としてみられ,アルコール依存症のほかコカイン中毒,覚醒剤中毒統合失調症にもみられる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む