新規性

産学連携キーワード辞典 「新規性」の解説

新規性

「新規性」とは特許法上、保護を受ける発明条件の1つ。日本では出願前に日本国内、及び海外において、以下の場合その「新規性」を失ったとして、特許化することができなくなる。1、公然と知られた(公知)場合2、公然実施をされた(公用)場合3、頒布された刊行物に記載された(文献公知)場合4、電気通信回線を通じて公衆に利用可能となった場合ただし、学会発表など、「新規性」の喪失例外に該当する場合は、上記の条件に合致しても、特許権を得ることができる。

出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む