デジタル大辞泉 「喪失」の意味・読み・例文・類語 そう‐しつ〔サウ‐〕【喪失】 [名](スル)うしなうこと。多く抽象的な事柄についていう。「資格を喪失する」「権威喪失」「記憶喪失」[補説]書名別項。→喪失[類語]失う・遺失・散逸・滅失・流失・消失・消滅・消散・忘失・雲散・霧散・雲散霧消・離散・四散・飛散・立ち消え・消える・失せる・散る・失する・無くなる・無くす・無くする・無くなす・亡失する・紛失する・落とす そうしつ【喪失】[書名] 庄司薫の短編小説。本名の福田章二名義で発表。東京大学在学中の昭和33年(1958)に機関誌「駒場文学」に発表した「白い瑕瑾」を改稿・改題したもの。同年、第3回中央公論新人賞受賞。昭和34年(1959)、同作ほか全3作を収めた同名の小説集を刊行。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「喪失」の意味・読み・例文・類語 そう‐しつサウ‥【喪失】 〘 名詞 〙 失うこと。現代では主として、抽象的な事柄についていう。[初出の実例]「たとひ身命を喪失せしめずといふとも、真父の宝財なげすつべきにあらず」(出典:正法眼蔵(1231‐53)行持)「心神喪失の常況に在る者」(出典:民法(明治二九年)(1896)七条)「今やわたしはそつのない語り手である資格を喪失してゐるのだ」(出典:普賢(1936)〈石川淳〉一二) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by