日本三急流(読み)にほんさんきゅうりゅう

精選版 日本国語大辞典 「日本三急流」の意味・読み・例文・類語

にほん‐さんきゅうりゅう ‥サンキフリウ【日本三急流】

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「日本三急流」の意味・読み・例文・類語

にほん‐さんきゅうりゅう〔‐サンキフリウ〕【日本三急流】

日本の代表的な三つ急流最上もがみ富士川球磨くま

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

事典・日本の観光資源 「日本三急流」の解説

日本三急流

流れが大きく激しいことで知られる3河川。最上川は「五月雨を集めて早し最上川」の芭蕉の句で知られる。富士川は流域の90%を山地が占める。
[観光資源] 球磨川 | 富士川 | 最上川

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

世界大百科事典(旧版)内の日本三急流の言及

【九州山地】より

…また,盆地内には北からの阿蘇山の噴出物と南からの姶良(あいら)カルデラの噴出物が堆積しており,両者の関係を知ることができる。この山地を流れる河川はいずれも峡谷をなし,特に五ヶ瀬川によって形成された高千穂峡は高さ100mにも達し,人吉市街地から下流,八代平野に出るまでの球磨川は最上川,富士川とともに日本三急流の一つとして知られている。【赤木 祥彦】。…

※「日本三急流」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android