デジタル大辞泉
「標準重力」の意味・読み・例文・類語
ひょうじゅん‐じゅうりょく〔ヘウジユンヂユウリヨク〕【標準重力】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひょうじゅん‐じゅうりょくヘウジュンヂュウリョク【標準重力】
- 〘 名詞 〙
- ① 地球上の各緯度における標準的な重力値。地球をジオイド(回転楕円体)と考えたときの計算的な重力値で、実測値とは異なる。正規重力ともいう。
- ② 気圧測定の際の基準となる重力値。北緯四五度の平均海面での重力加速度の標準値で、国際的に 9.80655m/sec2 と定められている。標準重力加速度。〔電気工学ポケットブック(1928)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の標準重力の言及
【重力】より
…従来,1930年国際式の名のもとに下の式が使用されてきた。 γ=978.049(1+0.0052884sin2φ -0.0000059sin22φ) (Gal) これらの式で表される重力値はしばしば標準重力とも呼ばれてきたが,現在では正規重力と呼ぶように推奨されている。 ところで,新旧の正規重力値を比較すると,新しい式の方が従来の式に比べ全体的に重力値が小さく表示されている。…
※「標準重力」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 