牟子(読み)ぼうし(その他表記)Móu zǐ

改訂新版 世界大百科事典 「牟子」の意味・わかりやすい解説

牟子 (ぼうし)
Móu zǐ

中国古代の思想家。牟子博とも牟融ともいわれ,名も定かでない。生没年も不明であるが,彼の著作である《理惑論》の序文によれば,牟子は後漢末,蒼悟(広西省)の人で,経伝諸子や兵法,神仙の書まで読みあさった。みずから儒者を任じていたが,霊帝(在位168-188)の末年に天下の乱を避けて交趾(ベトナム)に行き,その後26歳で帰郷したが,仕官はしなかった。仏教を究め,あわせて《老子》を学び,儒仏道三教の一致を37条にわたり問答体をとって論述した《理惑論》を著した。しかしその内容は後漢時代以降のものも含み,牟子著作説に疑問もある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 項目

普及版 字通 「牟子」の読み・字形・画数・意味

【牟子】ぼうし

ひとみ

字通「牟」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の牟子の言及

【帽子】より

…(1)仏事の装束名。牟子とも書く。白羽二重などの幅広く長い裂地(きれじ)の両端を縫い合わせて輪状にしたもので,これを畳んで形を整え,首をとおして襟に掛ける。…

【舞楽装束】より

…天冠と童髪は童装束の項で述べた。牟子(むし)は金襴または綾の表地に平絹の裏地を張った頭巾風の物で,面をつけるときは必ずかぶるが,蔵面(ぞうめん)には用いない。(14)舞具 太刀は《太平楽》《青海波》《陪臚》等に,《太平楽》《陪臚》は太刀のほかに鉾(ほこ)を,また《振鉾》は鉾のみを用いる。…

※「牟子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android