出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
江戸時代、牢内の各室において、囚人のなかから選ばれ、囚人取締りの任にあたった者。
[編集部]
…また無宿と無宿でない者とは分離して収容された。各舎房には牢名主を頂点とする役付囚人がいて,他の平(ひら)囚人を強圧的に支配し,牢法の名の下に新入り囚人や牢内の規律に若干なりとも背いた者などに折檻,懲戒,もしくは私刑を科し,牢の管理者はこのような牢名主を任命,掌握することによって,牢内の規律を維持したのであった。このような過酷な牢名主制の存在,不衛生な環境と,30畳敷の大牢に100人以上も詰め込まれる過剰拘禁(その中でも役付囚人が広い場所を占領して,平囚人は一畳に18人が寝なければならない場合もあったという)の中で,牢死者は1年間に2000人にも及んだことがあり,まさに〈この世の地獄〉であった。…
※「牢名主」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新