目が無い(読み)メガナイ

精選版 日本国語大辞典 「目が無い」の意味・読み・例文・類語

め【目】 が 無(な)

  1. 心を奪われて、思慮・分別をなくすほどである。われを忘れるほどそれが好きである。
    1. [初出の実例]「大俗の検校欲に目がなくて」(出典:俳諧・瀬とり舟(1704))
  2. 正しく判断したり、見きわめたりする知恵がない。物事を的確に判断できない。
    1. [初出の実例]「二人を一所に山畑にやるとは目のないにも程がある」(出典:野菊の墓(1906)〈伊藤左千夫〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む