神谷玄武坊(読み)かみや げんぶぼう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「神谷玄武坊」の解説

神谷玄武坊 かみや-げんぶぼう

1713-1798 江戸時代中期の俳人
正徳(しょうとく)3年生まれ。江戸の人。仙石廬元坊(ろげんぼう)に師事弟子には松岡青蘿(せいら)らがいる。寛政10年1月19日死去。86歳。没後「玄武庵発句集」が刊行された。本姓水野別号に俳仙堂,一碗亭。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android