科学方法論(読み)かがくほうほうろん(その他表記)scientific methodology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「科学方法論」の意味・わかりやすい解説

科学方法論
かがくほうほうろん
scientific methodology

科学がその学問的性格を保持するには,必然的に厳密な方法を要求する。この意味での科学方法論は,それゆえに広義の「科学哲学」に含まれるべきである。狭義には,科学の研究方法,叙述方法をいう。科学が対象と理論の相互関係により成立することから,この意味での科学方法論は命題法則定立,理論の構成,演繹帰納などのもつ論理的構造実験観察などの役割探究などが主題となる。このような方法論の探究はすでに古代以来哲学の端緒ともなってきたが,「科学万能の時代」ともいえる現代では科学方法論の批判的再構築の試みはますます盛んになりつつある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む