定立(読み)テイリツ

デジタル大辞泉 「定立」の意味・読み・例文・類語

てい‐りつ【定立】

ある肯定的判断命題を立てること。また立てられた肯定的判断・命題。ヘーゲル弁証法では、三段階発展の最初の段階をさす。措定。正。テーゼ
[類語]命題反定立

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「定立」の意味・読み・例文・類語

てい‐りつ【定立】

  1. 〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] These )
  2. あるものの存在あるいは命題の真理性を、それとしてとりあげて肯定的に判断すること。証明されるべき最初の命題。措定。テーゼ。
    1. [初出の実例]「我々は上述のやうに科学的に定立せられた概念によってのみ実在認識を行ふことによって」(出典:学生と教養(1936)〈鈴木利貞編〉教養としての自然科学〈石原純〉)
  3. ヘーゲル弁証法で、論理が展開されて出てくる認識の出発点となる命題。措定。テーゼ。
    1. [初出の実例]「弁証法で申しますと、『正』とか『反』とかあるいはテーゼ、アンチテーゼ、定立、反定立」(出典:弁証法の意味(1933頃)〈田辺元〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「定立」の意味・わかりやすい解説

定立
ていりつ

措定

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android