聖慮(読み)セイリョ

精選版 日本国語大辞典 「聖慮」の意味・読み・例文・類語

せい‐りょ【聖慮】

  1. 〘 名詞 〙 天子のお考え。天子のおぼしめし。おおみこころ。叡慮(えいりょ)
    1. [初出の実例]「伏望、特播弘仁、再廻聖慮、恩詔一降、察臣累聞」(出典菅家文草(900頃)九・為源相公重請罷右衛門督状)
    2. 「聖慮(セイリョ)穏ならざりしか共、御望に任せ遂に征夷将軍宣旨を下せらる」(出典:太平記(14C後)一二)
    3. [その他の文献]〔張九齢‐上封事書〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む