腰を上げる(読み)コシヲアゲル

精選版 日本国語大辞典 「腰を上げる」の意味・読み・例文・類語

こし【腰】 を 上(あ)げる

  1. 立ち上がる。席を立つ。座を外す。
    1. [初出の実例]「やっと歌は腰をあげて機嫌よく向島をあとにした」(出典:湯葉(1960)〈芝木好子〉)
  2. 事に取りかかる。行動に移る。みこしを上げる。
    1. [初出の実例]「やれ土地だ、やれ奨励金だと積み上げたものだが、誰も容易には腰をあげ得なかったものだ」(出典:後裔の街(1946‐47)〈金達寿〉五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む