自由民主主義(読み)じゆうみんしゅしゅぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「自由民主主義」の意味・わかりやすい解説

自由民主主義
じゆうみんしゅしゅぎ

制度的に定義すれば,国家の統治形態として議会制民主主義と複数政党制を認め,かつその運用においては「個人の自由」を重視する政治的イデオロギー。その思想は基本的人権尊重権力分立原則とし,自由市場経済の優位性を主張する点でリベラリズム力点をおいている。そのため民主主義の思想と両立しえない面が出てくることが指摘されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む