落葉広葉樹林(読み)ラクヨウコウヨウジュリン

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「落葉広葉樹林」の意味・読み・例文・類語

らくようこうようじゅ‐りんラクエフクヮウエフジュ‥【落葉広葉樹林】

  1. 〘 名詞 〙 落葉広葉樹からなる樹林。固有の落葉期があり、温帯地方では秋期(夏緑樹林)、熱帯地方では乾期の前(雨緑樹林)に落葉する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の落葉広葉樹林の言及

【森林】より

… 森林植生は,標高に応じた温度変化に伴い垂直的に変化する。暖温帯域では亜山地帯(照葉樹林帯),山地帯(落葉広葉樹林帯),亜高山帯(常緑針葉樹林帯),高山帯(ハイマツ帯,森林限界以上)に区別されている。北アルプスではおよそ500m,1700m,2500mがそれぞれ亜山地帯,山地帯,亜高山帯の上限にあたり,2500m以上が高山帯となる。…

※「落葉広葉樹林」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む