雨緑樹林(読み)うりょくじゅりん

精選版 日本国語大辞典 「雨緑樹林」の意味・読み・例文・類語

うりょく‐じゅりん【雨緑樹林】

  1. 〘 名詞 〙 雨季乾季の差が明瞭な季節風帯に発達する森林。雨季に葉が茂り、乾季に落葉する樹木を主とし、代表的な植物にはチークなどの落葉高木がある。林床が明るいため、イネ科草本タケの類、つる植物が繁茂し、ジャングルをつくる。季節風林。モンスーン林。雨緑林

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

世界大百科事典(旧版)内の雨緑樹林の言及

【森林】より

…林床は夏季を除くと明るく,林内には多くの草木を生じるが,日本ではササが密生していることが多い。 雨緑樹林rain‐green forest雨季,乾季のはっきりした熱帯,亜熱帯の季節風帯にみられる林で,雨季には葉が茂っているが,乾季には落葉する森林である。落葉樹林であるが,構成樹種は少なく,階層も単純なのが特徴である。…

※「雨緑樹林」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む