デジタル大辞泉
「夏緑樹林」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かりょく‐じゅりん【夏緑樹林】
- 〘 名詞 〙 夏季緑葉をつけ、冬季には落葉する広葉樹林。日本のクリ、ケヤキ、ブナ、ミズナラ、カエデなどからなる落葉広葉樹林がこれに当たり、この樹林が発達する地域を夏緑樹林帯という。この地域より北では針葉樹林帯、以南では常緑広葉樹林帯が続く。夏緑林。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
夏緑樹林
かりょくじゅりん
aestatilignosa; summergreen forest
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の夏緑樹林の言及
【森林】より
…樹種にはコルクガシ,ウバメガシなど樹皮の厚いものが多くみられる。
[落葉広葉樹林]
夏緑樹林summer‐green forest四季の移変りがはっきりしていて,乾季のない冷温帯に発達する森林である。夏に葉が茂るが,冬季に落葉する広葉樹林で,日本では普通,落葉広葉樹林といわれている。…
※「夏緑樹林」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 