言語音(読み)ゲンゴオン(その他表記)speech sound

翻訳|speech sound

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「言語音」の意味・わかりやすい解説

言語音
げんごおん
speech sound

音声器官によって発せられ,言語に使用される「オト」をいう。物理的な総称としての「オト」と区別して単に「オン」ともいう。音声ともいうが,音声には,咳払いや作り笑いなどの表情音,口笛動物物まねなどの遊戯音といった非言語音まで含めていうことがある。咳やくしゃみは反射音であって音声ではなく,したがって言語音でもない。言語音は,それが表わす内容との関係が非必然的・約束的であって,客観的な知的叙述にも用いられ,分節的・組織的であるという性格をもつ。発音は言語音を発することをいう。なお,別に単音をさして言語音ということもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む