単音(読み)タンオン(その他表記)phone

翻訳|phone

デジタル大辞泉 「単音」の意味・読み・例文・類語

たん‐おん【単音】

音声学で、音声連続を分解して得られる最も小さい音の単位。大別して、母音子音とに分けられる。音韻論における音素に該当する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「単音」の意味・読み・例文・類語

たん‐おん【単音】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 音声学で、音声の連続を分解して得られる最小の記述単位。個々の母音・子音、ktpŋaiなどの類。
  3. 長母音二重母音をもたずに一音節をなす音。
    1. [初出の実例]「単音とは、あいうかきく等の如く、単にして余響なき音にして」(出典:漢字三音考(1785)皇国字音の格)
  4. 音楽で、単一の音声部でできている音楽。また単声、モノフォニーのこと。〔音楽字典(1909)〕
  5. 同時に一つだけきこえる音。単一の音。
    1. [初出の実例]「単音でなく、微弱な重音があるので弁膜症の気味があるとも診られた」(出典:医師高間房一氏(1941)〈田畑修一郎〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「単音」の意味・わかりやすい解説

単音 (たんおん)
phone

音声学的にみて言語音声を構成する最小の単位。[kami]〈紙〉は[k][a][m][i]という四つの単音に分解でき,それぞれが固有の調音的特徴をもつ。[k]では後舌が軟口蓋に接し,[a]では舌面が低く下がる。[m]では両唇が接合して軟口蓋が下がり空気は鼻へ抜ける。[i]では前舌の部分が硬口蓋へ向かって上がる。だが[katʃi]〈価値〉の[tʃ]であるが,舌端が歯茎後部に接し[t]の閉鎖を作り,これをゆるやかに開放すると硬口蓋歯茎摩擦音[ʃ]が生じる。この[tʃ]は閉鎖音[t]と摩擦音[ʃ]が接合したものととらえれば二つの単位に分解できるが,閉鎖と開放を一つの調音活動と見なせば,閉鎖音[t]が[ʃ]の音として開放されることになり単一の単位[č]と考えられる。このように単音の区分は必ずしも明確でない。生成音韻論では言語音声の流れの中でこれを構成する主要部分を分節音segmentと呼び,発話の音の流れを分節音に分けることを分節segmentationと称している。閉鎖音は,上顎に付着する上位器官下顎に付着する下位器官が接触する〈閉鎖〉の段階と,この閉鎖がある時間続いて肺から出てくる空気をせき止める〈持続〉の段階,それに接触した上下の器官を引き離して破裂音を発する〈開放〉の段階から成る。開放をゆるやかに行って摩擦音を立てれば先の[tʃ]のような破擦音になる。また開放の際に後続母音の調音において声帯振動をおくらせると,声帯が振動しない部分で気音が生じる。英語のcat[k'æt]〈ネコ〉の[k’]音は気音[’]を伴い有気音(帯気音)と呼ばれる。この場合にも[k’]を変形された閉鎖音と見れば一つの単音と考えられる。また[kanjː]〈加入〉の[nj]であるが,歯茎鼻音[n]の後ろに硬口蓋半母音[j]が続くとすれば二つの単音に分析できる。しかしこれを硬口蓋鼻音[ɲ]と受け取れば一つの単位と見なされる。英語の二重母音に関して,eight[et]〈8〉では舌が前舌中母音[e]の位置から出発してわずかに低め高の[]に向かって移っていく。これも一つの舌面の上昇運動と考えれば二つの単音に分割しにくい。以上の現象を音響面で調べれば,[tʃ]ではスペクトログラムソナグラフ)に閉鎖の空白に続いて摩擦のかすれが現れる。有気[k']音では閉鎖の空白の後にわずかに気音の乱れが見られる。二重母音[e]では第1と第2フォルマントの開きが少しせばまっていく。日本人は[tʃi]の[tʃ]を一つの子音音素と感じている。一般に言語音声を構成する単音の数と音素の数は必ずしも一致しない。
音素
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「単音」の意味・わかりやすい解説

単音
たんおん

音声学の対象とする音声の最小単位。調音器官が一定の位置をとっているか,一定の運動を繰返している瞬間に生じる音,および気流の通路のより広い位置からその位置へ,またその位置からより広い位置へわたる際に生じる音をいう。持続部のある単音を「持続音」という。「蚊」 (=[ka]) の2つの単音[k][a]はその例。また,「矢」 (=[ja]) の[j]のように,常に動いていて持続部の認められない単音もあり,「わたり音」という。すなわち,前後の単音とは関係ない独立の運動をしている際に出る音も単音である。ただし,音声の単位といっても,音声そのものは連続体なのであり,それを単位に切ること自体,音素を背景にしていることになる。したがって,両者は相互に該当し合う関係としてとらえるべき性格をもっている。なお,単音は,具体的な1回1回の発話のレベルでも,また,「日本語の単音[k]は…」のように社会習慣的音声のレベルでも用いられることがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「単音」の意味・わかりやすい解説

単音【たんおん】

音声学における最小の単位。母音子音に分かれる。→音声記号音素

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

普及版 字通 「単音」の読み・字形・画数・意味

【単音】たんおん

母音。

字通「単」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android