足柄茶(読み)あしがらちゃ

事典 日本の地域ブランド・名産品 「足柄茶」の解説

足柄茶[茶類]
あしがらちゃ

関東地方神奈川県地域ブランド
神奈川県内で生産された茶を神奈川県足柄地域で仕上げ加工した緑茶。箱根山麓一帯で栽培される。関東大震災の災害復興策として始まった。霧深い気候と清らかな水に恵まれて育まれた足柄茶には豊かな香りと深いコクがある。2007(平成19)年7月、特許庁地域団体商標に登録された。商標登録番号は第5061753号。地域団体商標の権利者は、かながわ西湘農業協同組合・厚木市農業協同組合・秦野市農業協同組合・津久井郡農業協同組合。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「足柄茶」の解説

足柄茶

神奈川県内で生産され、同県足柄地域で仕上げ加工された日本茶。地域団体商標。ほかに「かながわブランド」「かながわ名産100選」「本場本物」にも認定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む