運送屋(読み)うんそうや

精選版 日本国語大辞典 「運送屋」の意味・読み・例文・類語

うんそう‐や【運送屋】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 運送業を経営する店、または、その人。
    1. [初出の実例]「日本橋の手堅い大きな運送屋でした」(出典:冷笑(1909‐10)〈永井荷風〉四)
  3. 詐欺賭博で、客を見つけて連れてくる役目の者をいう詐欺賭博者仲間の隠語
    1. [初出の実例]「彼は其後実に一八(チーハー)の運送屋(ウンソウヤ)である」(出典恋慕ながし(1898)〈小栗風葉〉九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む