共同通信ニュース用語解説 「野球賭博」の解説
野球賭博
高校野球やプロ野球などの勝敗や大会結果を予想して金銭を賭ける。日本のプロ野球では、暴力団の要請を受けた西鉄(当時)の投手の八百長行為が1969年に発覚した「黒い霧事件」が有名。大相撲でも2010年、野球賭博を巡り大関だった
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...