霰切(読み)あられぎり

精選版 日本国語大辞典 「霰切」の意味・読み・例文・類語

あられ‐ぎり【霰切】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「あられきり」とも )
  2. 霰餠(あられもち)を作るために、餠を細かに切ること。
    1. [初出の実例]「あられきり」(出典:俳諧・季寄新題集(1848)冬)
  3. 料理で、材料を細かく賽(さい)の目に切ること。
    1. [初出の実例]「別に細かくアラレ切りにした大根を胡麻油で炒りつけ」(出典:児童のお弁当百種(1931)〈小林完〉五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む